103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第12号 9月27日)

豊島区では、平成12年に豊島子ども虐待防止連絡会議設置し、平成16年度から児童福祉法上の要保護児童対策地域協議会に再構築されております。児童虐待早期発見、迅速・的確な対応、発生の予防が重要と考えます。  この夏、公明党豊島議団は、「こどもを核としたまちづくり」を行っている兵庫県明石市を視察させていただきました。

福生市議会 2017-09-28 平成29年第3回定例会(第5号) 本文 2017-09-28

また現在、福生高齢者虐待防止連絡会議委員もお務めになっており、私といたしましては、引き続き人権擁護委員として御活躍をいただきたく、ここに再び推薦申し上げ、本議案を提案いたした次第でございます。  なお、履歴につきましては、お手元に添付してございますので、御高覧いただきたいと存じます。  また、議会の御答申をいただきましたならば、早速、法務大臣に、その旨、推薦申し上げたいと存じます。  

福生市議会 2014-09-30 平成26年第3回定例会(第5号) 本文 2014-09-30

別の委員より、介護サポーター事業費内容について、また虐待防止連絡会議委員謝礼虐待防止ケア会議委員謝礼内容についての質疑があり、理事者より、介護サポーター事業介護サポーターとして市内の介護施設ボランティア活動に参加していただき、1時間に対して1ポイント、1日最大2ポイント付与され、ポイントに応じて年間最大5000円の申請ができる。

福生市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第3号) 本文 2012-12-06

これを受けて福生市でも、高齢者虐待防止連絡会議設置し、高齢者虐待防止に努めております。  福生市における高齢者虐待の現状と対応でございますが、平成23年度の集計では、養護者による虐待相談通報件数は45件、そのうち事実確認調査を行った事例は44件で、事実確認調査事例の中で虐待を受けたと思われると判断した事例が13件となっております。

千代田区議会 2011-10-05 平成23年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2011-10-05

まず1点目は、昨年の答弁の後、虐待問題を横断的にとらえ対応するために創設された虐待防止連絡会議に関して、その成果と今後の課題についてお答えください。  2点目は、児童虐待防止対策の強化のための妊娠期からの相談体制の整備について、本区ではどのようにとらえ、進めていくのかについてお答えください。  

福生市議会 2011-09-30 平成23年第3回定例会(第5号) 本文 2011-09-30

また、現在、福生国民健康保険運営協議会委員福生高齢者虐待防止連絡会議委員をお務めになっており、私としましては、引き続き人権擁護委員として御活躍をいただきたく、ここに再び推薦申し上げ、本議案を提案いたした次第でございます。  なお、履歴につきましては、お手元に添付してございますので、御高覧いただきたいと存じます。  

福生市議会 2011-03-16 平成23年市民厚生委員会  本文 2011-03-16

次に、第3目権利擁護事業費633万8000円は、内訳といたしまして、高齢者虐待防止連絡会議を運営するための委員謝礼13万6000円とケア会議委員報酬5万1000円、地域包括支援センター事業負担金593万2000円を計上いたしております。  次に、第4目包括的・継続的ケアマネジメント支援事業787万4000円、前年度比18万9000円、2.5%の増は、地域包括支援センター人件費でございます。  

豊島区議会 2011-02-16 平成23年第1回定例会(第 3号 2月16日)

本区は、子ども家庭支援センターを中心に、権利擁護委員設置虐待防止連絡会議の開催など、相当数に及び、懸命の救出作戦を展開していることは承知していますが、あえてここで問題提起をしながら、子ども虐待ゼロを目指して、さらなる展開をしていただきたいと思います。先程のインクルーシブ教育で触れましたが、障害がある子ども虐待につながるケースも決して少なくないことも憂うところであります。

板橋区議会 2010-09-29 平成22年第3回定例会−09月29日-01号

区では、高齢者虐待防止連絡会議設置しまして、警察、医療関係者、弁護士、民生委員介護保険事業者等高齢者虐待防止等に対する適切な連携を構築しております。今後も高齢者虐待防止等に対する実践的な対策を拡充して、高齢者福祉の向上を図ってまいりたいと考えております。  次に、防犯カメラ設置状況進捗状況公共施設設置推進についてのご質問であります。  

福生市議会 2010-03-17 平成22年市民厚生委員会  本文 2010-03-17

次に、第3目権利擁護事業費839万7000円は、高齢者虐待防止法により高齢者虐待への対応として高齢者虐待防止連絡会議を運営するための委員謝礼13万6000円と、ケア会議委員謝礼5万1000円を計上したものでございます。  次の第4目包括的・継続的ケアマネジメント支援事業768万5000円、前年度比44万円、5.4%の減は、地域包括支援センター職員人件費でございます。  

豊島区議会 2010-03-10 平成22年子ども文教委員会( 3月10日)

今現在も豊島子ども虐待防止連絡会議委員もやっていただいてございます。もう一人でございますけれども、冨田貴代子氏、臨床心理士お茶の水女子大大学院研究員でございまして、現在、八王子小児病院発達外来心理士非常勤でお勤め、それから武蔵野大学非常勤講師をされている方でございます。どちらも30代でばりばりの方々でございます。主な職務でございます。1番、事例に対する見立てと対応方針に対する助言。

豊島区議会 2009-12-03 平成21年総務委員会(12月 3日)

そういう方は、今、豊島区の虐待防止連絡会議には関わっていただいている方でございます。それから、臨床心理も今現に豊島区の中で、そういう相談に関わっていただいている人物であり、そういう虐待についても明るい人でございます。 ○垣内信行委員  では、そういうこと、この問題についても解決をする上で、非常に今回の委員会設置については期待しておりますので、ぜひ頑張っていただきたいなと思います。